![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
代表よりご挨拶
高卒で社会に出る事を決めたあなたへ
こんにちは上州物産の代表 阿部武志です。
あなたは専門学校や大学には行かずに高卒で社会に出る事を決めたわけですが、一つだけ伝えておきたいことがあります。
それは…
大学や専門学校に進学してから社会に出てきた人達に仕事で負けてちゃダメなんだよって事。
あなたはいろんな理由で大学や専門学校に行かずに社会に出ることを決めたと思います。まず、「それだけで、とっても親孝行な決断をした」と自分で自分を褒めてあげてください。
だって、子供を大学や専門学校に行かすにはお金がいっぱいかかるんですよ~。
ちなみに私が高卒で社会に出た理由は、学校の勉強が嫌いだったので早く仕事がしたかったからです(笑
高卒で社会に出ると大卒で社会に出た人より良いことがあります。
それは4年も早く社会人として活躍することができるということです。
そして大卒の人達に仕事で負けない様になる為には、自分の就いた仕事の事を勉強し続ける必要があるのです。
学校の勉強が嫌いでほとんどしなかった私が言うのも変ですが、真実です。
大学を卒業したほとんどの人が卒業と同時に勉強することをやめてしまいます。
だから大卒より4年も早く社会に出て自分の就いた仕事の勉強を地道に続ければ学歴なんて社会で全く関係ないのです。
実際私がそうでした。
高卒で社会に出てから「大学に行けばよかった」なんて後悔したことは一度もなく、仕事も遊びも楽しく豊かな人生を歩んでいます。
それは高卒で社会に出て、就いた仕事の勉強をやり続けた「結果」だと思っています。
上州物産は私の父が53年前に海産珍味の卸問屋としてスタートしました。
卸問屋のビジネスモデルに限界を感じた私が2005年から通販のスタイルに特化したポップコーン機のレンタルを始めました。
そして模擬店用品のレンタルを日本一の規模にし、2015年にベビー用品のレンタルに参入しました。
上州物産は主に主婦と定年退職した高齢者が主体な組織で今までやってきました。
しかし、これからは若いあなたの力を必要としています。
私のモットーは【大卒やスーツ姿で固めた会社なんかに、負けんじゃねーぞ!】って感じです。(笑
だから意図的に制服も導入していません。
制服がないと毎日今日は何着て出社しようか考える必要があるのです。
人間考える癖つけることは大事なんですよ。
募集している職種は「事務職」と「マーケティング」と「商品管理」です。
まだまだ参入する分野はたくさんあります。
私達と一緒に業界ナンバー1を沢山作っていきませんか?
上州物産株式会社 代表
上州物産の考え
【経営理念】
私たちはレンタル業を通し、業界の常識にとらわれず、よりお客様のニーズに応え、付加価値のある新しいサービスを常に創造します。
私たちは供給責任を果たしてお客様から「ありがとう」と言っていただけるサービスを提供します。
私たちが日本に無くては困るほどの存在感ある会社を目指し、会社の発展と、上州物産で働く全ての人の精神的・経済的な豊かさの融合を目指し、社会に貢献します。
私たちのミッション(目的、役割、使命、存在意義)
常識に囚われずお客様が喜ぶ新しい商品・サービスを常に創造し日本の繁栄に貢献する
私たちのバリュー(価値観、あり方、姿勢)
常に「気づいたら改める、わかったら改善する」
私たちのビジョン(目標、夢、志、方向性)
上州物産で働く全ての人が今よりもいい未来を信じられ、幸せを感じられる会社を創る
【経営理念】
私たちは、「気づいたら改める。解ったら改善する」これができている会社や個人は進化発展する事を理解しています。
ハインリッヒの法則も十分に理解しています。
反対に「気づいても改めない。解っても改善しない」事によって引き起こされる、恐ろしい重大な事態も理解しています。
私たちは、人間は変化を嫌い、現状を維持しようとしてしまう生き物だということを理解しています。
だからこそ変化を楽しみ、誰よりも先に勇気をもって人と違った事をします。
常に「もっと良くできないか?」と考えながら仕事をします。
私たちは、仕事を通して人は変われる・成長できるということを知っています。
行動の積み重ねが良い習慣を作り、良い習慣が人生をよりよいものにします。
「私にはできない」と決めつけてしまって自分の才能を潰すのは、とてももったいないことだと理解しています。
私たちは、人生でどんな問題や障壁が立ちはだかろうとも「あらゆる障害はチャンス」だという事を理解しています。
「できない理由」を考えるのではなく、「こうやったらできるんじゃないか」と考え、決して乗り越えることを諦めません。
私たちは、給料分の仕事しかしない人間は給料分の人間で終わることを理解しています。
給料の額に関わらず、自分の能力を出し惜しみせずに全力で仕事をします。
その評価としてチャンスも昇給も返って来ること、その結果人生が善循環で回り出すこと、評価は自分ではなく他者がするということを理解しています。
私たちは、「手段が目的化してしまう」という落とし穴を理解しています。
だからこそ、目的を押さえ「この仕事は何のために行うのか?」を俯瞰して考えます。
私たちは、仕事も遊びも楽しみます。 しかし、仕事と遊びは区別します。
仕事には高いプロ意識を持ち本気で、かつ上機嫌で取り組みます。
私達は、社内の仲間と「和を以て貴しとなす」精神でコミュニケーションを図ります。
また、「当たり前」の対義語は「意外」ではなく「感謝」だと理解しています。
(『和の精神』とは・・・体裁だけ取り繕ったものではなく、自分にも人にも正直に、不満があればお互いにそれをぶつけ合い、理解し合うということ)
私たちは、延滞金やキャンセル料の請求時など、証拠が無いときは「疑わしきはお客様の利益に」を第一に考えます。
私たちは、お客様に感謝してお客様を大切に扱います。
けれども、無理な値引き要求をするお客様や価値観の合わないお客様とは、無理に取引を致しません。
私たちは、もし会社があと半年で倒産すると悟った時に経費節減で撤去するようなチャラいものは、最初から社内に置きません。
上州物産の仕事を覗く!!
![]() |
![]() |
![]() |
カスタマーサポート部(電話受付業務)
お客様からのご予約やお問合せのお電話、メールでの質問への回答、予約完了書・見積書の作成・レンタル頂いたお客様へのお礼状の発送・発送作業など担当するお仕事です。
覚える事はたくさんありますが、お客様からの感謝のお言葉を直接聞けたり、時には厳しいお言葉頂いたりとダイレクトな反応がある分とてもやりがいのある仕事です。
![]() カスタマーサポート部のメンバーです。 現在は10人以上でお客様の対応をさせて頂いています。 |
お客様への商品のご案内のため、定期的な商品研修へ参加します。 |
お客様からのメールでのご質問に対応しているところです。レンタルを検討しているお客様や営業時間内に電話をする事が難しいお客様からご連絡を頂くことが多いです。 |
カスタマーサポート部の勤務中の様子です。1人にPCディスプレイ2枚使用し、完了書や見積書を作成しています。 |
マーケティング部(WEBマーケティング・ホームページ制作)
上州物産でごレンタル頂く多くのお客様は当社のホームページをご覧になってお電話を頂いきます。
WEBマーケティング・ホームページ制作のお仕事は、お客様にとってより内容が解りやすく、競合他社と比較した時に「上州物産がいいな」と思って頂ける様なホームページを作成することや、コンテンツ案を考え実際にホームページを作成したり、リスティング広告を出稿し当社のサービスをより多くのお客様に知ってもらい、興味を持ってもらう為のお仕事です。
![]() マーケティング部のメンバーです。 |
![]() 新規レンタル商品を追加する際はスタッフで商品について話し合います。実際に商品に触れ、お客様が使用しやすいよう、詳しい取り扱い説明書なども作成します。 |
弊社では自社でインターネット広告の運用をおこなっています。競合サイトと比較し、上州物産のメリットをお伝えしています。 |
HPを作成しているところです。 |
![]() 月に一回特別なお客様へ発送しているニューズレター「かかあ天下通信」の作成や発送もします。 |
![]() イベントの企画に悩んでいるお客様向けに、イベントカレンダーの作成をしています。 |
弊社、代表の阿部は
株式会社キーワードマーケティング「認定パートナーコンサルタント」でした。
認定パートナーとは、株式会社キーワードマーケティング(※)が、検索エンジンマーケティングのプロとして認定するコンサルタントです。
(※)株式会社キーワードマーケティング…検索キーワード広告(リスティング・PPC広告)とランディングページを中心に、マーケティング全般・経営戦略・マネジメントなど行っているマーケティング業界のTOPをいく会社です。
商品管理部(商品清掃・整備・メンテナンス業務)
お客様から返却された商品の受け入れや次のお客様にお貸し出しする為に商品をキレイに清掃・整備・メンテナンスをして頂くお仕事です。
お客様の多くは、「レンタル商品は汚いんじゃないか?」と言う不安を抱えています。
そんなお客様の想像通りのレンタル屋さんにならないよう、次のお客様にも気持ちよく商品をお使い頂けるよう、時間をかけて一つ一つ丁寧に清掃・整備・メンテナンスをして頂く大切なお仕事です。
![]() |
|
![]() |
![]() |
上州物産はこんな会社です!!
![]() |
上州物産は、群馬県前橋市にて日本全国のお客様に模擬店機材・ベビー用品等をレンタルしている会社です。 以前は海産珍味の卸売業が中心でスーパーや酒屋さんへ珍味(サキイカやいかの燻製、ピーナッツ製品など)を卸しておりました。 そして・・・ ”ディズニーランドと同じような味と香りのキャラメルポップコーンが、誰でも簡単に作れるポップコーン機と材料を宅急便で全国にレンタル”が、たくさんのお客様から喜ばれ、その後、レンタル商品を増やしレンタル事業を拡大し続けいます。 レンタル事業は全く経験が無く素人でした。 スタートは、たった1台のポップコーン機。 |
---|

時には従業員とパロディーポスターなどを作って仕事を楽しんでいます(笑)。
やる時は真剣!!
スタッフを巻き込んで、みんなで作ります。
次は、何のパロディーを作ろうか考え中です(^^)/

仕事をする上で円滑な連携を取るためには、個人個人のコミュニケーションが必要不可欠と考えているからです。
コミュニケーションの場として定期的な食事会や、従業員の子供やお孫さん達総出で行うイベントなどもやっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新商品が追加される時には実際に機械を使用し実験をします。
時にはスタッフの子ども達にも「どちらが美味しいか」など意見を聞かせてもらい、協力してもらいながら研究をします!!
大変な時もありますが、お客様へ正しい情報を伝えられるよう、楽しみながら取り組んでいます。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年に数回、お食事会があります(^^)/
ここでは、普段ゆっくりとお話しできない人ともお話しが出来、上州物産の交流の場です!!
お酒も飲み放題なので、20歳になったらお酒を飲みながら、先輩達と語りあってくださいね!

採用情報
募集職種 | ・WEBマーケティング・ホームページ制作 ・受注業務 ・出荷業務 ・レンタル商品の整備・清掃 |
---|---|
勤務地 | 〒379-2166 群馬県前橋市野中町369-2(野中本社) |
勤務時間 | 9時~17時45分(休憩1時間) |
休日 | 土、 日、祝日、年末年始、お盆、GW
(夏季・冬季の繁忙期、土曜出勤あり) 【会社公休日実績】 2016年 107日 2017年 108日 2018年 109日 2024年 120日 |
賃金 | 月給150,000円 |
待遇 | ・社会保険完備
・賞与年2回(決算賞与あり) ・昇給あり ・試用期間あり1カ月(試用期間中も同じ時給) ・交通費支給(全額出ない場合あり) ・社員割引あり ・リフレッシュ休暇(5日間/3年経過ごと) ・有給休暇制度(入社日から6ヶ月後より付与) 【有給取得実績】 2016年 58.3% 2017年 100% 2018年 85.9% |
上州物産BBQは
スタッフ総出で行います(^^)/
とても豪華ですよ!!
たこ焼きや焼きそばはもちろん、カニやエビなどもあり、ちょっとしたお祭り状態です。
また、実際にレンタルしている機械に触れることもできるので、勉強にもなります。